零細中小企業の75%が赤字という状況を解決したい
零細中小企業の全体75%が赤字、つまり2人に1人が赤字会社に勤めているとう状況を解決して、みんなが明るく楽しく豊かに暮らしていける社会を作ること!
若い起業家を育成していきたい。
古藤 靖憲
株式会社バランスネットワーク 代表取締役/BNI熊本 エグゼクティブディレクター/キャッシュフロー経営全国会 副会長
キャッシュフロー経営講座では
利益が出ているはずなのに、資金繰りが苦しい。
なぜか資金がたまらない…
自社の経営状況の良しあしが分からず、行きあたりばったりの経営になっている。
このままで本当に大丈夫だろうか…?
銀行に頼らなくてもいい健全な経営状態を、どうやったら作ることができるのか?
「経営=資金繰り」と言われるように、資金繰りを抜きにして経営は成り立ちません。
当講座では、単に計数を学ぶのではなく「健全な資金繰り」の手法を理解すると共に、
自社で解決しなければならない「経営の本質的な課題」を知ることができます。
なぜ利益が出ないのか?なぜ利益が出ても資金が増えないのか?
どうしたら豊かな経営状態を叶えることができるのか?
そのためのすべての手法を、経営者自身が実践レベルで手に入れることのできる講座です。
オンライン(Zoom)開催
01損益計算書の活用
02貸借対照表の活用
03キャッシュフロー計算書の活用
講師の話がとても面白く、身近な例を用いて説明してくれたので、自社の状況に置き換えながら考えることができました。
絶対に必要な計上利益や目標の経常利益を正しく設定できなければ、無借金経営には近づけないということが分かりました。
この講座で学んだことを、早速明日から実践していきます。
専門用語ばかりで堅苦しいイメージのあった財務諸表が、簡単に理解できたのが嬉しかったです。
こんなにも経営に役立てることができるのかと驚きでした。また、必要な経常利益の具体的な数字を算出でき、今後の資金繰りにおおいに活用できる内容でした。
50,000円
※税込表記 ※すべて1回あたり
4/26 - 27
6/21 - 22
8/21 - 22
10/25 - 26
12/20 - 21
13:00 - 18:00
零細中小企業の全体75%が赤字、つまり2人に1人が赤字会社に勤めているとう状況を解決して、みんなが明るく楽しく豊かに暮らしていける社会を作ること!
若い起業家を育成していきたい。
株式会社バランスネットワーク 代表取締役/BNI熊本 エグゼクティブディレクター/キャッシュフロー経営全国会 副会長
独立した背景を教えてください。
ある日、とある電気工事業を営む個人経営の社長から相談がありました。どこの銀行からもお金を貸してもらえずに、いよいよ会社の資金繰りが底をつきてどうしようもない状況だと。お世話になっている仲間にも支払いができないし、家族も守ってあげれない。本当につらい。助けてください、と。
当時20代半ばの若造に、2周りも年上の人生の先輩が頭を下げて頼ってこられたのです。聞くと、まだお子様も小さく3人もいらっしゃる。自分も幼少期は貧しい環境で育ってきました。お金がない苦労は、生まれながらわかっていたつもりです。どうにかしてあげたいという気持ちが沸々と湧いてきました。
それから懸命に、銀行に協力してもらえるように頑張りました。計画書を作成し、経営に対する思いを言語化し、悪いところを改善するところも社長と一緒に確認しながら整理していき、その都度銀行へのプレゼンを重ねました。その結果、程なくしてようやく銀行を口説くことに成功し、資金を調達することができました。
社長は本当にありがとうとお礼を言ってくださいました。本当に良かったです!嬉しかったです。
その晩、社長のご自宅にお食事に御呼ばれされました。決して大きくない借家のご自宅です。でもご家族とおいしいご飯をいただき、本当に頑張ってよかったと感じました。社長をはじめ、皆さん笑顔でした。
しかし、その晩その社長はご自身の命を絶たれました。家族にも何も告げず電気ケーブルを全身に巻いて、電気を走らせての事でした。なぜそのようなことをされたのかは、ご家族を始め、未だに誰もわかりません。
この出来事、それからの自分の運命に大きな影響を与えるものになりました。どうして、一所懸命に商売をしている人がそして家族が、こんな目に合わないといけないのか?
改めて、自分自身の仕事の意味、使命とは何なのか?何のための仕事なのか?考えました。
それ以来考え考え抜いてたどり着いたその答えは、「資金繰りの問題など抱えなくていいように、正しい経営の方法を1人でも多くの経営者に伝えて、社長やそのご家族と従業員の皆さんが、いつも幸せでいられるようなお手伝いをしていく事」でした。これが今の自分の使命にもなっています。
ただし、当時勤務していた税理士事務所では、残念ながらこの使命を果たすことはできないわけです。多くの経営者が誤解していますが、税理士事務所は税金のプロの集団であって、経営のプロではありません。そのため、私の使命を果たせる環境ではないことを悟りました。
だから、私は今の会社を設立しました。1人でも多くの経営者の方と関わり、1人でも多くの方々を幸せにするために。これが私の今の仕事をやる意味です。
当日はどのような準備物が必要になりますか?
筆記用具・電卓・PC端末あるいはタブレットをご用意ください。テキストにつきましては、前日までにメールにて送付されますので、そちらのプリントアウトをお願いいたします。
録音または録画は可能ですか?
録音および録画共に固く禁じております。もしそのような事実が発覚した際には、速やかにペナルティを科させていただきます。
講座中は画面をオフにしての参加は可能ですか?
原則、顔出しでの参加をお願いしております。その理由としましては、講座中は複数回にわたって、受講者同士で行うディスカッションなどがあります。そのため、受講者の皆様全員の方に、積極的なご参加をお願いしておりますので、予めご了承ください。
この講座を受講した企業はどれだけ黒字化に成功していますか?
99%です。ただし、講座でお伝えしているものを実践している企業に限っての実績です。残念ながら、講座を受講された企業のうち、本当に実践を継続できている受講者は半数です。半数は、すぐに日常に戻り、学習したことを忘れていきます。つまり、実践を継続することができれば99%現状を必ず打破できるということです。
APPLICATION
お問合せは、以下のフォームをご利用下さい。(※は必須項目です)